第438号 実践事例 紹介 その22 異常値づくりと事例 パート1

─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!─────
    ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓
    │週││刊││ま││ち││お││こ││し│
     ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛
第438号 発 行:株式会社船井総合研究所
事務局:TEL 03-6212-2930 杤尾 圭亮
E-mail:[email protected]
───────────────────── 2,500部発行───

こんにちは!!船井総研が送る、日本最大級のまちおこしメルマガ
「週刊まちおこし」の編集長 トチオです。

先日は、現在お手伝いをしている近江うどんの販売イベントの立会
いと会議開催で滋賀県に伺いました。日曜日ということで、紅葉も
きれいで、、、しかし、それ以上にイベントに打ち込まれる皆さん
に大変感動しました。もうすこしで新しいステージが見えるという
段階がコンサルタントとして一番感動しますね。

http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/

さて、今日のまちおこしはやはり異業種からの導入ということで、
相良による異常値手法の紹介です。実はこの手法、B級グルメイベ
ントや名産開発の時にも関係するお話、、じっくり読んで役立てて
くださいね。

************************************************************
         今週のコンテンツ

■ まちおこし実践事例 紹介 その22
「異常値づくりと事例」 パート1

■ 今月のまちおこし特集
     『クリエーター No.14 飯盛 義徳氏 インタビュー』

■ 今週のまちおこしニュース 1
   B級グルメでまちおこし  出張講演 
   「B級グルメ事業を成功させるための6つのコツ」
   のお知らせ
   http://www.machiokoshi.net/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ まちおこし実践事例 紹介 その22
「異常値づくりと事例」 パート1

こんにちは、温浴・温泉経営コンサルタントの相良(さがら)です。
「最近客数が減ってるんです。特に平日の昼間がひどい。何とか平日
昼間の集客数を伸ばせないでしょうか?」。
こんな相談をよく受けます。
確かに平日は休日よりお客様が少ないですから気になってしまいがち
ですが、実はこれ全く逆の「集客数の多い休日を伸ばすことで、集客
数の少ない平日も自然と伸びていく」と、いう事実を知る必要があり
ます。

「年商は、その年の最高月商のレベルに比例する」。これはあらゆる
商業に共通するルールであり、言い換えればその年の最高月商におい
て異常値(過去最大値)をつくることによって、年間の売上レベルを
比例した形で高めることができます(船井流経営法:異常値づくり)。

このルールは集客数についても全く同じことが言えます。これをわか
りやすく言い換えると、年間集客数を過去最高にしたければ「年間で
最も集客の多い月の集客数を、過去最高にすればいい」となります。
同じ考え方で、平日昼間の集客数を伸ばしたければ、土曜・日曜の集
客数を伸ばせばいい」ということになります。

 ここで「いや、うちの店は土曜日や日曜日はほぼ満員状態のため、
既に集客の余地がないのです。集客対策を行う余地があるのは平日で
すよ。」というものがあります。しかしそういったもっともらしいご
意見も、実は間違っているケースがあります。つまり、土曜・日曜日
を時間帯別に見れば、午前中と午後2時~午後5時半などに、まだお
客様が満員状態ではない店がしばしばあるのです。であれば平日より
もまず、その時間帯の集客対策に先に着手するのです。
その方が効果も出やすく結果的に平日昼間の客数も伸びていきます。

このように「どうしたら集客数を増やせるか」を考えるときには「客数
の少ない平日昼間」を意識するよりも、客数の多い曜日(土曜・日曜)
や客数の多い時間帯をさらに延ばすことで、結果的に平日客数も増えて
いく、という順序をとるべきなのです。では来週号ではそれを実践し客
数を伸ばした事例をお伝えいたします。 (さがら ゆうじ)

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
『クリエーター No.14 飯盛 義徳氏 インタビュー』

http://www.machiokoshi.net/100angya/reports/index.html

地域活性化にもっとも貢献する事業は何か?
地域特性がありますから一概にこれ!! とは言えません
が、皆さんの頭には、特産品作りやエコツーリズムが上が
ったのではないでしょうか?

実は、最も効果が高い方法は、企業を作る という
答えが民間研究所のアンケート結果から出ています。

企業は、付加価値を踏み、経済に好影響を及ぼし、雇用を
生む。そしてなにより人材を生む。

今回 ご紹介するクリエーターは、地域における企業家
育成を目標として、佐賀県において鳳雛塾という企業家
育成塾を立ち上げ、見事成果をあげた 飯盛 義徳氏です。

紆余曲折の末、地元に戻った飯盛氏を企業家育成に
駆り立てたものとはなにか!!

詳しくはレポートにて!!!

http://www.machiokoshi.net/100angya/reports/index.html


◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 今週のまちおこしニュース 1
   B級グルメでまちおこし  出張講演 
   「B級グルメ事業を成功させるための6つのコツ」
   のお知らせ
   http://www.machiokoshi.net/

今、もっとも効果の高いまちおこし手法として注目されているのが

「ご当地グルメをつかったまちおこし」

です。私も先日、いくつかのTVから取材を受けましたが、現在、
市場で求められるニーズは最も高いといえるでしょう。実際、ご当
地グルメは、それほど認知度が高くない地域でも これから作れる
可能性が高いため、十分に成功できる余地があります。

事実、私がお手伝いしたいくつかの地域もほとんど名産品のような
ものがない地域でした。

そこで、今回は特にB級グルメという現在のトレンドを活かす形で
のご当地グルメまちおこしの成功手法を6つのコツに体系化してお
伝えする出張講演会を企画しました。

船井総研まではこれない、、、、
手伝ってもらえそうな地元の人にも聞かせたい、、、、
地域ブランドを作れる素材はあるが手法は知りたい、、、、

という地域の方は ぜひ 船井総研を呼んでください。。。
何もない 地域から 若者を中心に立ち上がった事例、、そのなか
でアドバイザーとしての役割を担った私から イベント成功のコツ
をお伝えいたします。

■月日 : 9月~12月でお好きな日程をお選びください
■時間 : 通常は 19時~21時など  3時間程度
■講座名
  第一講座「地域活性化のメガトレンドとB級グルメの可能性」
  第二講座「大成功事例に見る B級グルメ成功の6つのコツ」
  第三講座 グループワーク
      「さあ作ろう、わが町のB級グルメイベント!!」
■料金 : 20万円(旅費交通費別途 マニュアル付)

詳しくは ⇒   http://www.machiokoshi.net/
------------------------------------------------------------

バックナンバー

メールでのお問合せ

このページのトップへ

地域活性化コンサルタント日記

コンテンツメニュー

株式会社船井総合研究所

経営企画室.com

ブランディングナビ

ショッピングセンター経営.com

船井総研しかできない「事業継承・M&A」のかたち

キャリア採用|船井総合研究所 経営戦略事業部