第465号 イベント開催 実践編

─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!─────
    ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓
    │週││刊││ま││ち││お││こ││し│
     ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛
第465号 発 行:株式会社船井総合研究所
事務局:TEL 03-6212-2930 杤尾 圭亮
E-mail:[email protected]
───────────────────── 2,529部発行───

みなさん こんにちは!!船井総合研究所が送る、日本最大規模の
まちおこしメールマガジン「週刊 まちおこし」の編集長 トチオ
です。

いよいよ夏本番!!まだ天気は少しぐずぐずですが、それも今週ま
で!!そして夏のお祭が各地でどんどん開催され始めます。多くの
人々が地方を訪れる最大の季節。ぜひ、みなさんの心に残るまちお
こしを展開するチャンスを作ってくださいね。

そんな皆様にお送りする今週の週刊まちおこしは、イベント実践編
ポイントはずばり「五感を刺激する!!」です。

それではどうぞ!!
************************************************************
         今週のコンテンツ

■まちおこし「イベント開催 実践編」
                     
■今月のまちおこし特集
『クリエーター No.06 山内 道雄 氏 インタビュー』
 http://www.machiokoshi.net/100angya/reports/index.html

■今週のアシタバブログ
 日曜日 : 荒川あゆみ 相馬野馬追に行って参りました
 http://astb.jugem.jp/?day=20110731
    
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■まちおこし「イベント開催 実践編」

こんにちは、週刊まちおこしを執筆している地域ブランド創造チーム
の杤尾圭亮です。

先回までは、イベントの準備編ということでしたが今回は実行編です。
イベントは、経済効果こそは単発的ではありますが、リスク、コスト
の低さ、そして人材育成という観点からは非常に大切な事業です。ぜ
ひ効果的なイベント実践方法をマスターしてください。

さて、いくつか実践におけるコツはあるのですが、大切なことはあら
ゆる意味において

「五感を刺激する」

要素が必要である、ということです。

例えば、先日 大津で開催されたご当地B級グルメバトルに出展者と
して参加したのですが、その売行きをみていくと、同じようなグルメ
を展開しているところでも、大きく差がありました。

http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/archives/2011-07.html#20110730

その差ははっきり言ってしまえば五感です。例えば、、、

○視覚を刺激する要素
看板、のぼり、スタッフのTシャツ、帽子、調理場面の露出度
既に出来ている行列(人は空いているブースには並びません)

○嗅覚
調理される香り(とても重要でした!!)

○聴覚を刺激する要素
呼び声、調理の音、

○味覚・触覚
グルメの手触り、味

です。特にイベントに来場した人々は、視覚、嗅覚、聴覚をフルに動員
してブースを探します。できるかぎり、にぎわい を演出するように心
がけることが重要になります。

反対に運営者としてみた場合は、そういった賑わいが素晴らしいブース
とそうでないブースでは大きな差がでてしまいますから、いかに人を誘
導し、うまく流していくかが重要なポイントになります。

さて、皆さんのイベントでは五感を刺激するためにどんな施策を行って
いますか?
ぜひ、夏のイベントを盛り上げてくださいね。

--------------------------------------------------------------
(文責:杤尾 圭亮 プロフィールはこちら↓↓↓↓↓
http://www.machiokoshi.net/members/index.html
ブログ : http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
『クリエーター No.06 山内 道雄 氏 インタビュー』

http://www.machiokoshi.net/100angya/reports/index.html

島根県、松江からフェリーに乗って、揺られて3時間。よ
うやく到着するその島は、海士町といいます。

しかし、この海士町。近頃 特集されまくりの人気まちお
こしの町です。

なんといっても人気は、「島じゃ常識サザエカレー」
ですが、今回の特集は現在、海人で取れる牡蠣を新技術に
よって冷凍保存する技術「CAS」を含めて、町全体の舵
取りをする町長、山内さんに焦点をあてています。

山内さんは、町長としての給料の50%カットや、島で完
結する食材の育成も含め、外貨(彼らは島外からの収入を
こう呼びます、新鮮!!)獲得策を次々に打ち出していま
す。

では、山内氏の決断はどのようになされたのでしょうか?

そもそも、山内さんを町長というリーダーにかりたてた要
因はどこにあったのでしょうか?

詳しくはレポートにて!!!

http://www.machiokoshi.net/100angya/reports/index.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 今週のアシタバブログ

月間2万アクセスを集める 農業、地域活性化のための情報共有ブロ
グアシタバ!!! 週刊まちおこし の編集長である杤尾を含め、農
と地域の専門家が日替わりで執筆するブログで今日取り上げるのは、

日曜日 : 荒川あゆみ 相馬野馬追に行って参りました
http://astb.jugem.jp/?day=20110731

『荒川あゆみです。

 びっくりするくらい涼しい日々が続いていますが、皆様いかがお過
 ごしですか?
 ちょっと早めの夏休みを頂いていたりで、なかなかアップできずに
 おりました...。

 今日は先週末に伺って来た、福島県の「相馬野馬追」の話を書かせ
 て頂こうと思います、、、、、』

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 今週のまちおこしニュース大募集!!
  (まちおこし情報ならだれでも2500人以上に配信できます)

このコーナーは、今年も一般の方に開放いたします。

船井総研からのまちおこし情報に加え、各地域のイベントやまちおこし
情報を紹介したい方からの弊社への投稿情報を元に、情報を精査し、お
伝えしていきます。

もちろん、対象は、、、

持続可能なまちおこしをねらった企画

であることです。農業、商業、工業といったジャンル、年齢に関わらず
どしどし応募ください。

お便り お待ちしております!!
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

バックナンバー

メールでのお問合せ

このページのトップへ

地域活性化コンサルタント日記

コンテンツメニュー

株式会社船井総合研究所

経営企画室.com

ブランディングナビ

ショッピングセンター経営.com

船井総研しかできない「事業継承・M&A」のかたち

キャリア採用|船井総合研究所 経営戦略事業部