─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!─────
┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏────┓
│週││刊││ま││ち││お││こ││し││2012│
┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗────┛
第500号
発行:株式会社船井総合研究所 地域ブランド創造チーム
http://www.machiokoshi.net/
事務局:TEL 03-6212-2930 杤尾 圭亮
E-mail:[email protected]
───────────────────── 2,471部発行───
みなさん こんにちは!!船井総合研究所が送る、日本最大規模の
まちおこしメールマガジン「週刊 まちおこし」の編集長 トチオ
です。
まだまだ暑い日が続きます。東京はゲリラ豪雨も多いです。皆様も
十分お気をつけください。ところで、最近になってまた自治体さん
から移住、定住施策の話が多くなってきました。
どこの自治体の相談でも私はその地域の人口減少を確認しますが、
どの地域も結構厳しい状況です。これを打破するために、移住・
定住施策のベーシックは抑えたほうが良いでしょう。
今回は、そんな移住 定住の二回目。しっかり学んで活かしていた
だければうれしいです。
************************************************************
今週のコンテンツ
■ 目からウロコ!!まちおこし 特鮮事例
「うまくいく、移住・定住事業 その2」
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
■ ビックリ事例を解説!!マーケティングプロの視点
「地域にお店を知ってもらうことで躍進する!! その2」
■ 今週のまちおこしニュース
「第2回 全国 ご当地うどんサミット 開催!!」
http://www.udon-summit.jp/
9月30日 日曜日 開催 10時~16時
場所 : 滋賀県 東近江市 八日市駅前
いよいよ、Web事前投票開始!!
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 目からウロコ!!まちおこし 特鮮事例
「うまくいく、移住・交流事業 その2」
みなさん、こんにちは!!船井総合研究所 地域ブランド創造チーム
の杤尾です。さて、今月は移住・定住事業についてピックアップしま
す。待ったなしの人口減少を食い止めるためには、積極的な移住・定
住施策を欠かすことはできません。
そんな中で、今回は富士河口湖町の事例
田舎暮らし応援隊 Web ⇒ http://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/ka/info.php?if_id=2123
1.地域の空き家を移住・定住希望者に貸し出す「空き家バンク」
2.地域の空き家を獲得するためのチラシとマニュアル
3.移住希望者へアプローチするためのアプローチブック
4.移住希望者が移住について知れる 田舎暮らし体験ツアー
5.移住希望者が移住を疑似体験できる 体験施設
から、特に、1についてお伝えします。
〇 まずは空き家バンクを整備しよう!
施策は同時並行になるのですが、まず確実に整備をしてほしいのが
この空き家バンクです。
「なんで、空き家???」
と思う人も多いと思います。ポイントは、移住・定住にはすぐに至ら
ないという消費者の心理にあります。
考えてみて下さい。
もし、みなさんに大好きな地域があったとして、いきなり移住を選
びますか?
おそらく、まずは行く頻度や滞在日数を増やし
次に、安い賃貸物件をかりて ためしに1シーズンくらい滞在し
次に、ちょっと生活の重点を地域に移し、
そして、最後に家を買ったりしながら移住する
というステップをとると思います。
でも難しいのは、この安い賃貸物件というのがあまりないし、また
移住希望者が望む、田舎暮らしとはかけ離れていることが多いので
す。
空き家は実際に地域にたくさんあるのですが、それらを賃貸物件と
して出している家はあまり多くありません。息子が夏に帰ってくる
とか、倉庫代わりになっている、、、というのがほとんどです。
これらを、行政が中心となって話を進め、空き家バンクに登録して
もらうことで、移住希望者に彼らが想定する田舎暮らしを体験して
もらうことができるようになります。
また実は この施策は家や地域のためになります。おそらく経験し
ている人も多いと思いますが、家はすまなくなると急速に傷みます。
もし傷みが進み、廃屋になると処分費用が相当かかる負の遺産とな
ります。
また空き家のままにしておくと、廃屋になるまえならば、犯罪等の
地域の危険箇所にもなりかねません。実際、私とお付き合いしてい
る自治体では、廃屋調査をやっているところもずいぶん多くなって
きました。
以上のように考えると、実は空き家というものを事前に登録しても
らい、
1.持ち主は移住希望者に住んでもらい 所得を得る
(もちろんメンテナンスは移住者もち)
2.地域には人が増えて、消費が増える
3.自治体は、無駄な管理費を減らす
という意味で空き家バンクは大きな効果を発揮するのです。
--------------------------------------------------------------
(文責:杤尾 圭亮 プロフィールはこちら↓↓↓↓↓
http://www.machiokoshi.net/members/index.html
ブログ : http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
「高知 安芸でのWS開催!」
http://www.machiokoshi.net/members/index.html
みなさん こんにちは!!
地域活性化コンサルタントの杤尾圭亮です。
本日は、高知県 安芸市でワークショップを行いました。
安芸市は今年2回目。そしてこれから
今回を含めて 4回 お世話になります。
今年は講演の依頼が多いのですが
私とした講演からワークショップにシフトをするよう
こころがけています。
地域活性化コンサルをしていて思うのは
人材の大切さです。
私たちはノウハウを売り物にしていますが
その実は、人材づくりです。
船井幸雄会長がおっしゃるとおり、
成功する人も地域も会社も、その条件は、、、、、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ ビックリ事例を解説!!マーケティングプロの視点
「地域にお店を知ってもらうことで躍進する!! その2」
みなさんこんにちは、地域ブランド創造チームの前田輝久です。前回
に引き続き、「お店の存在を地域に知ってもらいあっという間に売上
を200%に伸ばした」事例の成功ポイントについてお伝えします。
そのための第一歩はとにかくお店の存在を外に向かって告知をしたこ
とです。
そのための手法として一番わかりやすく始められるのが「折込チラシ」
によるイベントです。
まずは、自分たちのお店の存在を知ってもらうことが店舗の売上を上げ
るためには必要になります。これはお店の大小を問いません。
そして、告知をするときにやはりお店に来たら
「楽しそう!」、
「お得だよね!」
と消費者が感じるように告知することが重要なので、チラシは楽しそう
なイベントや商品の得なセットを組むことが必要になります。
ポイントは、買い物をすると漏れなく全員に何かお得な企画を用意する
ことが重要になります。ちなみにこのお店では全員にお買い物券300円分
をプレゼントしました。
結果として、この300円券を持ってお店に再来店するお客様が多く、
リピートにつながりました。
その後は、商品の品質の高さをお客様に知っていただくことができ、
ファンの顧客もできたので売上は、前回お伝えしたとおりまさにうなぎ
のぼりに伸びています。
自分たちの商品に自信を持っていらっしゃるお店であればあるほど知っ
てもらう努力を徹底することが大事になります。
わかる人だけわかってくれれば良いという考え方もありますが、まずは
わかる人を増やすために商品を食べてもらう、体験してもらう機会を
作っていくことがこれからのお店に求められることになります。
ぜひ、皆様も自分達のお店に来店していただくキッカケづくりに
チャレンジして見てください。
(文責:前田輝久)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 今週のまちおこしニュース
「第2回 全国 ご当地うどんサミット 開催!!」
http://www.udon-summit.jp/
9月30日 日曜日 開催 10時~16時
場所 : 滋賀県 東近江市 八日市駅前
いよいよ事前投票も開始!!!
今回 ご紹介するまちおこしニュースは、全国でも珍しい、ご当地
うどんだけの大会、全国ご当地うどんサミットです。
実は、このイベントは私もアドバイザーとして少なからず関わって
おり、個人的にも大変楽しみにしています。
今回の面白みは、なんといっても12のご当地うどんの食べ比べ!
日本で一番を決めるのは 皆さんの投票です。
そして、ついに!
Webでの事前投票がスタート!!
これは、本大会には関係ないですが、なんだか盛り上がりますよね。
また、地域の活性化も視野にいれているので、駅周辺の商店街では
同時開催のイベントも多数行われるのも魅力!!
ぜひ楽しんでくださいね。
なお、当日は大混雑が予想されますので、極力、公共交通機関をご
利用ください。ご当地うどんサミット用のフリー切符もあります!
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇