第506号 今年のまとめ の重要性

─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!─────
  ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏────┓
  │週││刊││ま││ち││お││こ││し││2012│
 ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗────┛
              第506号
   発行:株式会社船井総合研究所 地域ブランド創造チーム
      http://www.machiokoshi.net/
   事務局:TEL 03-6212-2930 杤尾 圭亮
   E-mail:[email protected]
───────────────────── 2,471部発行───

みなさん こんにちは!!船井総合研究所が送る、日本最大規模の
まちおこしメールマガジン「週刊 まちおこし」の編集長 トチオ
です。

さて、いよいよ年末も迫って参りました。まちおこしも今週で今年
最後の通信となります。今年もみなさん、お世話になりました。来
年もどうかよろしくお願いいたします。

来年度はまたメルマガを刷新して、よりオモシロク、しかも分かり
やすい内容でお伝えできればと考えておりますのでどうかよろしく
お願いします。

それでは、今回はいよいよ本年のまとめをどうぞ!!

************************************************************
         今週のコンテンツ

■ 目からウロコ!!まちおこし 特鮮事例 
         「本年のまとめ と 来年に向けて」

■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
 「あえて、俯瞰した立場に立つ重要性」
  http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/

■ 今週のまちおこしニュース大募集!!
  (まちおこし情報ならだれでも2500人以上に配信できます)

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 目からウロコ!!まちおこし 特鮮事例 
         「本年のまとめ と 来年に向けて」
皆さん こんにちは。船井総合研究所 地域ブランド創造チームの杤
尾圭亮(とちお けいすけ)です。

さて、今年はどんな一年だったでしょうか?

私は、昨年度に引き続き、、というか大きく 色々な地域からお呼び
いただくようになり、めまぐるしいなかで一年が過ぎていったという
のが正直なところです。

ですから年末はゆっくり 今年のまとめをして、そして皆さまには、
来年は今年よりももっと充実した情報をご提供できればと考えていま
す。

実は、コンサルティングにおいて基本的に大切にしていることに、こ
の「まとめ」 という方法があります。

毎回の会議も、視察も、イベントも、それぞれ始めと終わりに集まる
時間を設けて、目標と成果の確認をすること、これほど大切なことは
ありません。

もちろん、目標は達成されることにこしたこはないですが、実はまち
おこしのように長くかかる事業においては、1回で全ての成果が達成
される必要はないのです。ただし、自分たちがいま現在 どの位置に
いるのか、それを見極めて次につなげていく行為が大切です。

私などは、このコンサル癖が本当に癖になってしまい、家でお風呂に
つかる時間は常に、一日の振り返りを一人でやっているほどです、、
まあこれはやりすぎかもしれませんが、、、、。

いずれにせよ、このメルマガを読んでくださっている皆さんは、まち
おこしの意識のある、素直 勉強好き、プラス発想の方ばかり、
来年も 成果を出す まちおこしをされることを望んでやみません。
そのためにも、どうか振り返りを今年もきちんとしましょう、、、

というお話を今年の最終号には掲載させていただいて、終わりにした
いと思います。

みなさん、今年は本当にお世話になりました。
来年もどうかよろしくお願いいたします!

--------------------------------------------------------------
(文責:杤尾 圭亮 プロフィールはこちら↓↓↓↓↓
http://www.machiokoshi.net/members/index.html
ブログ : http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
 「あえて、俯瞰した立場に立つ重要性」
  http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/


本日は、千葉県で計画されている
道の駅のアドバイザーとして
沿岸地域を訪れました。

そのときの私のパートの台詞はこう始まりました。

「みなさん、建設地の面積を大きくした話はよくわかります。
 しかし 話の腰を折るわけではありませんが、
 需要を超える面積に建設する案は、おススメできません。」


今回は、こんな風に
ちょっと俯瞰した立場でみなさんに
話を始めました。

こういう立場でものをいうのは苦手です。
、、、、、

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 今週のまちおこしニュース大募集!!
  (まちおこし情報ならだれでも2500人以上に配信できます)

このコーナーは、今年も一般の方に開放いたします。

船井総研からのまちおこし情報に加え、各地域のイベントやまちおこ
し情報を紹介したい方からの弊社への投稿情報を元に、情報を精査し、
お伝えしていきます。

もちろん、対象は、、、

持続可能なまちおこしをねらった企画

であることです。農業、商業、工業といったジャンル、年齢に関わら
ずどしどし応募ください。

お便り お待ちしております!!

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

バックナンバー

メールでのお問合せ

このページのトップへ

地域活性化コンサルタント日記

コンテンツメニュー

株式会社船井総合研究所

経営企画室.com

ブランディングナビ

ショッピングセンター経営.com

船井総研しかできない「事業継承・M&A」のかたち

キャリア採用|船井総合研究所 経営戦略事業部