第542号 世界にはばたく地域ブランド1

─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!─────
  ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏────┓
  │週││刊││ま││ち││お││こ││し││2014│
 ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗────┛
              第542号
   発行:株式会社船井総合研究所 地域ブランド創造チーム
      http://www.machiokoshi.net/
   事務局:TEL 03-6212-2930 杤尾 圭亮
   E-mail:[email protected]
───────────────────── 2,471部発行───

みなさん こんにちは!!船井総合研究所が送る、日本最大規模の
まちおこしメールマガジン「週刊 まちおこし」の編集長 トチオ
です。

さて、いよいよ師走です。皆様いそがしい日がつづきますが、色々
なひとと話をするときこそ、一つ 来年のまちおこしについて考え
てみてください。今年を振り返り、来年を考えるところから、私達
のまちおこしが始まります。そのときには、ぜひ私達のブログや
Webも参考にしてくださいね。

http://www.machiokoshi.net/

今月は そんな地域のブランド化の考え方を特集!

それではどうぞ!!!

************************************************************
         今週のコンテンツ

■ 「世界にはばたくブランド化のコツ 1」

■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
  「まちなかににぎわいを取り戻す」
  http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/

■ 新企画 今月の地域ジャパンプロデューサーインタビュー特集
  (NPO法人 ドットジェーピーとの共同企画)
  「北海道旭川市長 西川 将人 氏」
  『 打ち込めるものを探して』
   http://www.dot-jp.or.jp/contents.php?id=380
 
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 「世界にはばたくブランド化のコツ 1」

■地域ブランド化 全盛の時代

「いつかは訪れてみたい!」
そう思える地域がみなさんにもいくつかあると思います。
夢のような景色、おいしい特産品、あたたかいおもてなし。
さまざまな地域資源で人々を魅了する地域は、自治体の財政破綻などが
ささやかれる現代でも国内外を問わず多くの人をひきつけ、地域とし
て繁栄を謳歌しています。

今月はそんな地域を作りたいと考える地域の現場から「ブランド」に
ついてお話をしたいと思います。

現在、人口減少が急速に進みつつある日本の中で多くの地域がこの
「地域ブランド作り」に取り組んでおり「大地域ブランド化時代」
とも言える状況になっています。
少しでも自らの知名度を上げ、観光、工業、すみやすさなどで勝負を
かけている地域が大きく増えています。

ではこれらの取り組みはどのくらい成果がでているのでしょうか。
私が回らせていただいた地域の実情からざっくり申し上げますと、、、
「がんばってはいるが、なかなか成果が出ない、、、」
というのが現状ではないでしょうか。

つまり現在の地域ブランド化の現状は、取り組み自体は非常に多いが
なかなか良い成果がでない状況にある、と言えるでしょう。

では、なぜなかなか成果が出ないのでしょうか。

次回は、この疑問について地域資源とマーケティングの観点から
考えてみましょう。

--------------------------------------------------------------
(文責:杤尾 圭亮 プロフィールはこちら↓↓↓↓↓
http://www.machiokoshi.net/members/index.html
ブログ : http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
  「」まちなかににぎわいを取り戻す
  http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/

今日は、鹿児島県 種子島を訪問。
こちらではにぎわいづくりのためのワークショップを毎月開催している。

どこの地域でも現在 昔からある町の中心がにぎわいをなくしつつある。

確かに商業という一側面で考えると、ナショナルチェーンや大型商業施設
に押されている面も否めないであろう。
しかし、見方を変えると それでも現在なお支持してくれる人たちが求めて
いるものを強化すればあたらしいにぎわいを創造できる。
たとえば、安心や安全、交流、癒しといった要素。さらに画一的な商業
サービスにはない地域独自の要素を付加すれば、あたらしいにぎわいも
また創出できるはずである。。。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 新企画 今月の地域ジャパンプロデューサーインタビュー特集
  (NPO法人 ドットジェーピーとの共同企画)
  「北海道旭川市長 西川 将人 氏」
  『 打ち込めるものを探して』
   http://www.dot-jp.or.jp/contents.php?id=380

「日本の地域を引っ張る地域リーダーの声が聞きたい!」
そんな皆様の声にお答えする企画、それが今回の
「今月の地域ジャパンプロデューサーインタビュー特集」です。

この企画は、NPO法人 ドットジェーピーさんに所属する学生スタ
ッフによる自治体 トップの生インタビュー記事 をそのまま読める
というスグレモノ企画です。

あのトップにはこんな思いがあったのか、、、、

そんな新しい発見と地域への思いを新たにしていただければと思いま
す。

今回の地域トップ  
  「北海道旭川市長 西川 将人 氏」
  『 打ち込めるものを探して』
   http://www.dot-jp.or.jp/contents.php?id=380

子供の頃から政治には興味があり、社会人になってから国会議員を
目指していた時期もありました。その後「生まれ育ったまちに
恩返しをしたい」という思いが強くなり、、、

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
   http://www.dot-jp.or.jp/contents.php?id=380
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

バックナンバー

メールでのお問合せ

このページのトップへ

地域活性化コンサルタント日記

コンテンツメニュー

株式会社船井総合研究所

経営企画室.com

ブランディングナビ

ショッピングセンター経営.com

船井総研しかできない「事業継承・M&A」のかたち

キャリア採用|船井総合研究所 経営戦略事業部